決済つきの予約システムが3,940円〜/月
このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
2024/7/28発行予定
TOKYO FES Jul.2024内 水父プチオンリー「水沫の記憶」にて

アンソロ概要

<企画名>
水父(小説)武器アンソロジー
「めちゃめちゃ強い父たちが不意に見せるヤラシさのせい」
<テーマ>
・水木のor父のorふたりの「武器」がテーマ。
・斧、銃、下駄、組紐……等、本編で使用されたもののほか、オリジナル設定の武器、形のない武器も可!
<カップリング>
水父(水木×ゲゲ郎)限定。
※他カプ要素も部分的であれば可。自己申告してください(目岩は申告なしでOK)
<作品形態>
小説のみ
<主催者>
サークル「ハイドロカルタ」桑野みどり
メール:kuwanomidori-mztiti@yahoo.co.jp
X(旧Twitter):@MizutitiBuki(アンソロ告知用)・ @KuwanoMidori(主催個人)
<発行時期>
2024年7月28日
<発行イベント>
TOKYO FES Jul.2024内 水父プチオンリー『水沫の記憶』
https://akaboo.jp/event/item/20198179.html
<頒布方法>
イベント頒布(取り置き可)、主催者自家通販→こちら
※書店委託なし
詳しくはこちらのページをご覧ください。
<参加>
主催者による招待、および公募
<表紙>
デザイン やまなし様@8ma74_mk
<印刷所・仕様>
しまや出版
A5、表紙フルカラーオフセット、本文スミ刷りオフセット。からんころんフェア和風遊び紙。
<執筆者一覧>
※順番はアルファベット順→五十音順です

baba様
X :@bababa524
pixiv

枷アザミ様
X:@kaseazami
pixiv

かちりと様
X:@kachirito11
pixiv

桐崎八絵様
X:@kiri_saki_0801
pixiv

こはる 秋鹿(こはる あいか)様
X:@_AicaciA
pixiv

しょみー様
X:@shomi38
pixiv

しらたま様
X :@mitulove_uno
pixiv

たんたろ様
X:@tanta__ro1n

わー様
X :@uwaa_wa_wa_wa
pixiv



桑野みどり(主催)
X:@KuwanoMidori
ピクブラ(このページのみ非会員も閲覧可能)

<発行費用>
全額主催者持ち
<執筆者様への御礼>
献本1冊+プチギフト。
献本方法は手渡し、郵送、匿名配送が選べるようにします。
<その他注意事項>
当アンソロジーはファンによる非公式な二次創作です。
・元作品公式への問い合わせ、連絡は絶対におやめください。
・無断転載は禁止です。
・当アンソロジーの存在を一般に広く知らしめる晒し行為(匿名掲示板、まとめサイトへの掲載等)を禁止します。同人に理解のある人の間だけでお楽しみください。
・当アンソロジーは転売禁止です。同人中古ショップ、メルカリ、ヤフオク等に転売・出品する行為は絶対におやめください。不要になった場合は断裁等適切に処分してください。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

募集要項(募集は終了しました)

<テーマ>
・水木のor父のorふたりの「武器」がテーマ。
・斧、銃、下駄、組紐……等、本編で使用されたもののほか、オリジナル設定で考えていただいてもOKです。
・複数組み合わせも可。
・実体のある武器以外にも、「色気」「諦めの悪さ」「交渉力」等、比喩的なもの、形のないものでも構いません。
・その武器が話の中に登場していれば、実際に使用する場面はなくても大丈夫です。
・必ずしも『武器』という単語そのものを使用しなくても構いません。
・どの武器をチョイスするかは執筆者の自由です。主催から割り振り・かぶり制限はしません。執筆者どうしでかぶっても全く問題ありませんが、かぶりが心配な方はご相談ください。
<作品形態>
小説のみ。
<内容・注意事項>
・大前提として、カップリングが水父であること。
※カップリングは挿入の関係性のみで判断します。挿れる側が攻め、挿れられる側が受けです。関係性が水父で固まっていれば、挿入シーンはあってもなくても問いません。

・リバ(逆カプ表現)は禁止です。
※受け優位系の描写がどれだけあっても構いませんが、逆方向の挿入だけはリバになります。

成人向け表現可。むしろ歓迎。
・他カプ要素、特殊要素が含まれる場合は自己申告してください(目岩は申告なしでOK)
その他、特定の表現がありかなしか心配な場合はお問い合わせください。

既発表作品の加筆、リメイクでの参加も可(加筆/リメイク部分が本文全体の1割以上であること)

・父が人間形態でなく目玉である設定も可。
・本編準拠設定のほか、生存if設定、水木人外化、父女体化、父妊娠、TVアニメ軸クロスオーバー、現代設定、父が人間形態と目玉に分裂、ゲタ吉、3P、死にネタ、転生等、だいたいなんでもありとします。その他、人を選ぶかもしれない設定の場合は個別にご相談ください。
<応募資格>
・成人していること。
・メール/DM等で連絡が取れること。
・締切が守れること。締切に遅れそうな時は連絡ができること。
・水父への愛。
普段別カプ、別ジャンルを書いている方の参加も歓迎します。
<応募受付期間>
2024年4月1日~4月30日 ※受付終了しました
<原稿締切>
2024年6月10日
★提出後、主催で原稿チェックを行うため、余裕を持ったご提出をお願いします
<応募方法>
X上のDM、メール、告知サイト問い合わせフォームにてお願いします。
<原稿作成方法>
A5サイズPDF完全原稿を原則とします。※難しい方はご相談ください。

本文原稿は右ページ始まり(偶数ページ始まり)とします。
★タイトル、著者名は、原稿そのものには入れないでください(主催で扉ページを用意するため)
原稿の最後には、「終」「END」「Fin.」等、エンドマークを表記してください。
原稿は、ノンブルのない状態で作成してください。
編集の際に、主催側でノンブルを追加させていただきます。

【レイアウト等 詳細】

◾️自分でPDFまでやるコース

※Wordから作る想定で書いています。Word以外のソフトからPDFにする方法は、恐れ入りますがご自身でお調べください。
※パソコン操作(Windows)を想定しています。スマホ、タブレットの場合は操作方法が異なる場合があります。

1.Wordテンプレートをダウンロード
※慣れてる方でテンプレ不要なら飛ばしてください
テンプレおすすめ2種
①しまや出版テンプレート
https://www.shimaya.net/bungei/download.html#tmp02

A5縦書き2段組

②創作おTips コピペで同人誌!A5サイズWordテンプレ無料配布で初心者もすぐ本出しんしゃい
https://note.com/kashiri/n/n182da232cb48

「アンソロ用」A5同人誌用テンプレver1-1.docx

2.ファイルに名前を付けて保存
ダウンロードしたら、多分「ダウンロード」というフォルダに入ってると思うので(違うとこ設定してるならそっち)、そこを見て、zipファイルを右クリックして「すべて展開」→好きな場所選ぶ。展開したフォルダからWordファイルを開きます。
「編集を有効にする」ボタンが出ていたらそれを押します。

ファイルに名前を付けて保存。
「文書は最新のファイル形式にアップグレードされます」というメッセージが出たら「OK」押してください。
拡張子docxで保存されていることを確認。 

3.レイアウトいじる
フォント設定(最初にフォント設定したほうが失敗が少ないです!)
全選択→ホームタブ「フォント」→好きなフォント選ぶ。「明朝」系が一般的。
サイズは9pt推奨。
フリーフォント使いたい場合はあらかじめインストールしておきましょう。

余白、文字数と行数などの設定
 『ページ設定』ひらく。
「用紙」
用紙サイズ A5 148×210ジャスト(塗りたし無し)

 「余白」
上下左右 各15mm
とじしろ8mm

印刷の向き:縦
★複数ページの印刷設定:「見開き」
※テンプレートから作成していて、ここが「標準」になっている場合は、
ページの余白を確認してください。
奇数ページ:右側の余白が広い
偶数ページ:左側の余白が広い
↑この状態が正しいレイアウトです。
そうなっていればいじらなくて大丈夫です。

「文字数と行数」
縦書き
段数:2

「文字数と行数を指定する」にチェック
文字数24〜26くらい、お好みで
行数22くらい、お好みで

OK押す。

ヘッダーフッター削除
「挿入」タブ→ヘッダー→ヘッダーの削除。
フッターもあったら削除。
ノンブル(ページ番号)は主催編集時に入れます。


フォントの種類によっては行間が変になることがあります。
〈フォント変えたら行間がおかしくなった!場合〉
全選択してホームタブの「段落」→「インデントと行間隔」→「間隔 行間」のところを「固定」にして、間隔○ptをいじる。13〜14ptくらい? 狭いほど行が詰まります。OK押すと反映される。

タイトル、作者名は不要です。テンプレにあったら消してください。いきなり本文を始めてください。

最初1ページ目は空白ページにしてください。
本文先頭にカーソルを合わせ、挿入→「ページ区切り」
これで1ページ目に白紙が入ります。ここには主催のほうでタイトル、作者様名、注意書きを入れますので白紙のままにしておいてください。

4.本文を入れ、体裁を整える。

5.PDF変換
印刷→プリンタ「PDF」を選択(Microsoft PDFとかAdobe PDFとかあるはず)
または名前を付けて保存→PDF形式
※しまや出版の原稿作成ガイドには専用ソフトが必要と書かれていますが情報が古いです。現在は専用ソフト不要です。

〈参考になるかもしれないサイト〉

https://note.com/al_qalyah/n/n3c20fe2c993f

https://www.book-hon.com/column/11865/

https://note.com/mono7057/n/n374382b8cdf9

 

◾️Word/PDF自信ない方へ!主催におまかせコース
原稿の文字データをメール等で送ってください。
「メモ帳」などのテキストアプリに小説本文を打ち込み、.txtファイル形式にして、メール添付で送ってください。またはメール本文にベタ打ち貼り付けでも構いません。
Googleドライブ共有等、やりやすい方法がある場合は教えてください。主催が合わせます。
ぷらいべったーとか、パスワード付き公開できる場所にアップしてもらって主催が取りに行く形式でもいいですよ。

原稿文字データをいただいたら、主催のほうでいい感じにレイアウトします。
レイアウト結果をサンプルとして画像で共有します。OKならその時点をもって原稿提出完了となります。

ここをあと1文字削ったら/足したら綺麗に収まるんだけどな〜みたいな場合はご相談させていただくかもしれません。

 

【Q&A】

●1ページって何文字?
レイアウトによりますが、700〜900文字くらい入るようです。

●フォントは何使えばいい?
フリーフォントだと、源英ちくご明朝、源英こぶり明朝とか主催は好きですね。元々入ってるフォントなら、游明朝、MS明朝とか。お好みでどうぞ。
フォントは画面で見るのと印刷された紙で見るのとで印象が違うので、必ずテスト印刷して確かめてください。

●テスト印刷って?
おうちにプリンタのある人はそれで。プリンタ環境がない場合は、コンビニプリントで小冊子印刷できるので印刷してください。
コンビニ小冊子プリントの場合、強制的に「ちょっと小さめ」を選ばされることが多く、そうなると全体的に本番より少し小さく印刷されます。

●段落の頭は字下げする?
段落の最初は字下げするとそれっぽいです。1文字全角空白を入れます。ただしカギカッコ「」、丸カッコ()が最初に来てる時は字下げしません。

●禁則処理って?
行の最初に句読点や!?などの記号、拗音促音(ゃゅょっ)が来ると気になる場合はお好みで処理してください。やり方は禁則処理でググってください。

●文字化けしちゃう!?
ハートとか特殊文字は文字化けすることがあります。フォントによって特定の文字、記号が再現できたりできなかったりします。特殊文字はなるべく避けた方が無難。

●数字、アルファベットが横に寝ちゃう!?
縦書きだと半角文字は横に寝てしまうので、全角文字にしてください。数字はなるべく漢数字を使うのもおすすめです。どうしても半角のまま使いたい場合(2桁の数字とか)は、「縦中横」にしてください。やり方は「縦中横」でググってください。

●ルビが変になる!?
ルビ難しいんですよね。Wordではちゃんとして見えるのにPDFにすると暴れる場合もあります。ルビあんまり使わないほうがいいかも。どうしても使いたい人は各自調べてください。

●濁点あえぎできる?
いくつか方法はあります。フォントによって違うので調べてください。

●三点リーダ…ひとつでいい?
よほどこだわりがあるなら止めませんが、小説本では三点リーダ……はふたつ重ねて……使うのが一般的です!

●三点リーダ……の代わりにナカグロ・・・使っていい?
作風によります。ギャグっぽい雰囲気にしたいとか、演出意図があるならいいかもです。
一般的には・・・これはあまり使いません。

●私、改行(行あけ)多すぎ?
web小説だと結構改行多めに入れがちなんですけど、紙の本だと改行/行あけはできるだけ少ないほうがかっこいいですね。基本的に詰めて書いて、話題転換、視点の変更など演出効果として改行/行あけするのがスマートかと思います。
セリフの前後に行あけするのはwebではしばしば見かけますが、紙の本とは相性が悪いです。
まあバリバリの商業作家さんでも鬼のように改行する方もいらっしゃるので、最後は好みで決めてください。

●原稿出したら誤字脱字とか校正してもらえる?
間違いを指摘する・されるのはお互い気まずいので、できれば無しでお願いしたいです〜。
「赤ペン先生されても全然気にしないから、ミスあったら教えて!」って人は原稿提出時にそのように仰ってください。対応します。ただし気づいたら言うレベルです。

●PDF提出方法は?
メール添付で送ってください。

●原稿間に合わないかも……でも文章そのものは出来た。〆切直前でもレイアウトおまかせコースに変更できる?
いいよー!ご相談ください!

<原稿提出方法>
主催あてにメール添付で送っていただきますようお願いします。
★PDF提出で、元データがWordの場合は、元データWordファイルも一緒に送ってください。
本文原稿提出と同時か、または別のメールで、執筆者コメントも送付をお願いします。
<執筆者コメント>
本文原稿と一緒に、執筆者コメントをプレーンテキストにて提出をお願いします。メール等にベタ打ちで結構です。
レイアウトは主催者にお任せください。
なお、特殊要素等ある場合はその注意書きも送ってください。
★文字数はおまかせしますが上限500文字程度とさせていただきます。


【作品タイトル】水父スパイ大作戦
【コメント】水父のかっこいいアクションを目指しました。
【注意書き】モブ父描写あり。水の女装あり。

※執筆者様お名前はレイアウト時に入れますので、コメント内で自己紹介しなくてもOKです。
<ページ数>
おひとり当たり最小2ページより、最大20ページまで。(いずれも執筆者コメント、注意書き部分は除きます)
<再録制限>
発行日から6ヶ月間は他媒体での発表をご遠慮ください。6ヶ月経過後はweb/個人誌等で自由に発表していただいて結構です。
<サンプルの扱い>
本文原稿の50%まで(ページ数または文字数換算どちらでも可)はサンプルとしてご自身で発表・宣伝していただいて大丈夫です。
<著作権>
寄稿作品の著作権は当然ながら全面的に執筆者様に帰属します。
見出し ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。